2014年08月17日 12:56
ご飯が…!!ご飯がいないーーーーーっっ!!!!!(´;ω;`)
みぃたちょ家では、デュビアを自家繁殖させて主食を賄っていたのですが
最近は繁殖<消費になっていたのか
ちょうど良いころあいの幼虫がいなくなってしまいました。
ちょうどいいというのは3センチくらいの幼虫ね。
成虫は老いてきたオスは時々ご飯にするけど、基本は繁殖用。
小さい幼虫だともったいないからね。
ということで幼虫を400匹ほど購入しました。
あれ?全然画像に映ってない!!いるんだよ(゚Д゚;)
でもまぁ良いか。そっちの方が(笑

早く太らせるためにちょっとドッグフード入れてます。
しばらくおいたら昆虫ゼリーや野菜に切り替えていきます。
しばらくインブリードで増やしていたから
外の血が混ざっていいかも。特に奇形とかなかったけどね。
虫の画像だけだとアレだからフトアゴのおむすびちゃんも。

野菜くずが映っちゃってるけど(-∀-`; )
今回画像はアイフォーンで撮ったんだけど
いつものデジカメより綺麗な気が…!!デジカメ古いけどさ(;´゚Д゚)ゞ

近くの大型ペットショップに行ったら
イエコの販売をしているのを久しぶりに見たよ。
ここ2~3年くらい見なかった気がするんだけど、静岡だけ??
フタホシてクセがあるのか、うちの子たちには不評なんだよね~。
久しぶりに買ってみようかな^^


ランキングです゚・*:.。. .。.:*・゜押してほしいなんて、思ってないんだからねっっ
みぃたちょ家では、デュビアを自家繁殖させて主食を賄っていたのですが
最近は繁殖<消費になっていたのか
ちょうど良いころあいの幼虫がいなくなってしまいました。
ちょうどいいというのは3センチくらいの幼虫ね。
成虫は老いてきたオスは時々ご飯にするけど、基本は繁殖用。
小さい幼虫だともったいないからね。
ということで幼虫を400匹ほど購入しました。
あれ?全然画像に映ってない!!いるんだよ(゚Д゚;)
でもまぁ良いか。そっちの方が(笑

早く太らせるためにちょっとドッグフード入れてます。
しばらくおいたら昆虫ゼリーや野菜に切り替えていきます。
しばらくインブリードで増やしていたから
外の血が混ざっていいかも。特に奇形とかなかったけどね。
虫の画像だけだとアレだからフトアゴのおむすびちゃんも。

野菜くずが映っちゃってるけど(-∀-`; )
今回画像はアイフォーンで撮ったんだけど
いつものデジカメより綺麗な気が…!!デジカメ古いけどさ(;´゚Д゚)ゞ

近くの大型ペットショップに行ったら
イエコの販売をしているのを久しぶりに見たよ。
ここ2~3年くらい見なかった気がするんだけど、静岡だけ??
フタホシてクセがあるのか、うちの子たちには不評なんだよね~。
久しぶりに買ってみようかな^^


ランキングです゚・*:.。. .。.:*・゜押してほしいなんて、思ってないんだからねっっ
スポンサーサイト
コメント
BJ.ジロー | URL | -
我が家でも、知らん間にデュビアが殖えまくってました…。
ダンゴムシかワラジムシみたいな連中が、もそもそ動き回ってます。
我が家は、昆虫ゼリーをエサに使ってますよ。
カブトムシやクワガタを飼育するような設備で飼育管理してるんですが…。
床材も、クワガタ用のものを使ってますね。
それもエサになってるみたいです。
( 2014年08月19日 18:36 )
サンダンス | URL | -
400匹!かなり使うんだね~!!
♀の割合が7割位だったら嬉しいよね^^
2~3年位もちそうな予感(あくまでも感・・笑)
おむすびちゃんの写真、、、迫力ありすぎ・・。
もう--、目付きがやばくて!!!
色合いも綺麗に出ていて、、、
黄色なんか、実際の色に近いのかな~??
( 2014年08月19日 20:40 )
| |
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
( 2014年08月26日 07:26 )
Sige | URL | -
みぃたちょさん
こんばんは。
久々のゴキネタありがとうございます(^^)
私も最近ゴキネタをUPしました。
http://sige-no-sizen.blogspot.jp/2014/08/blog-post.html
家ゴキは嫌いですが、山ゴキブリや餌用ゴキブリには
興味満点なので不思議です。
これからもゴキネタよろしくお願いいたします\(^o^)/
( 2014年08月30日 01:45 )
みぃたちょ | URL | 6Q0aW8YQ
>>BJ.ジロー さま
昆虫ゼリーだけだと、床材が湿って
ダニ湧きません?(´・ω・`)あとショウジョウバエみたいな小さい羽虫とか。
私は以前ダニの大量発生があってから怖くて
野菜くずなどで少し水分多かったかな?と思うと
ピタ適を敷いて水分飛ばしてます(笑
( 2014年09月23日 14:33 [Edit] )
みぃたちょ | URL | 6Q0aW8YQ
>>サンダンス さま
2~3年だと、おそらく寿命で世代交代してるんじゃないかな??ヽ(◎´∀`)ノ
何割かは自然死するので、ちょっと多めに購入したつもりですが
それでもパッと見は少な目です(´・ω・`)
おむすびちゃん、調子良いときはこういう感じの色合いになります^^
常に私にガンを飛ばしています(´;ω;`)
( 2014年09月23日 14:36 [Edit] )
みぃたちょ | URL | -
>>nao さま
初めましてヽ(◎´∀`)ノ
コメントありがとうございました♪
さっそくお伺いさせていただきましたが、とてもたくさんの子たちと
生活なさっていて素敵ですね♪
メダカちゃんの住処は見ていてとっても楽しそうです(´ω`*)
まだ伺いますワク(((o(*゚∀゚*)o)))ワク
( 2014年09月23日 14:42 )
BJ.ジロー | URL | -
たま~に霧吹きで湿らせる以外は、殆どが乾燥状態なんですよ。
なので、ダニもコバエも発生してませんね。
チビデュビアが殖えまくってる以外は、何も発生してませんな。
順調良く、大量繁殖してますよ。
( 2014年09月24日 08:39 )
みぃたちょ | URL | 6Q0aW8YQ
>>Sige さま
ゴキネタで喜んでもらえるのは複雑な気持ちです!(笑
みぃたちょは年々ゴキ耐性が弱くなってきていて
今では絶叫してしまいます。
昔はクロゴキ程度じゃ動じなかったのに…
( 2014年09月28日 12:33 [Edit] )
みぃたちょ | URL | 6Q0aW8YQ
>>BJ.ジロー さま
昆虫ゼリーで床材湿りません!!??Σ(゚д゚;)
それに霧吹きしたらさらに湿るような気が。
周りが乾燥した環境にあるのかな??
( 2014年09月28日 12:35 [Edit] )
コメントの投稿